所長 井上 智玄様
職場環境改善コンサル 飴谷 朱夏様
職員数 :25名(2022年2月現在)
研修対象者:全職員
実施期間 :2021年3月~
ホームページ:https://na-consulting-group.jp/
導⼊の背景 |
「スピード感を持って対応できる、臨機応変に現場で判断ができる」人材を育成したいと考えていたが、研修にかけるマンパワーが不足していた。 |
---|---|
導⼊の決め⼿ |
シェアや売り上げが多い点で信頼でき、体系的に学べる内容であったため。 |
得られた効果 |
社員の年次や階層を問わず、ビジネスの全体像を示すことができ、知識の振り返りに活用できた。 |
弊社は製造業や建設業の業種を中心に、職場環境改善のコンサルティングを行っております。具体的な業務内容としては、社会保険の手続き代行業務や給与計算のアウトソーシング業務などが中心です。
最近では業務の自動化支援や求人採用支援、職場環境整備に関する認定や助成支援なども行っております。働きやすい職場環境を作ることは、既存社員のエンゲージメントを高めるだけでなく、ワークライフバランスを重視する若い求職者の確保にも有効だといえます。
数年前から地方の企業様にも弊社のサービスをご理解いただけるようになり、とてもありがたいことにご依頼件数が増えております。
一方で、お客様に研修をご提供する立場でありながら、数年で職員数が3倍ほどになり、自社では研修を補いきれない状況にありました。今は先が見えずまったく予想ができない時代です。経営者だけでなく従業員も勉強し続けようとする姿勢が必要だといえます。
このような社会の変化に対応していくには、その場で決断できる人材が求められます。稟議を通して上司の判断を待つといったやり方ではスピード感に追い付くことができません。
これからは今のスピード感に対応しながら勉強し続ける、実行できる、現場で決断できる---そういう人材の育成を目指しています。
また、弊社は新入社員や若手社員を早期戦力化する流れが加速していたということもあります。特に今年度は多くの人材を採用できたものの、社内に研修体系がなくマンパワーも不足していました。そのため、オンライン研修で対応できないかと考えていました。
弊社は人事部がないため、研修は研修会社様を活用しつつ自社でカリキュラムを作って対応していましたが、マンパワーの不足もあり、
一社で完結させたいと考えていました。
『GLOBIS 学び放題 フレッシャーズ』は、選択基準を満たしていたことに加え、ほかの研修とつなげられる点も決め手となりました。
グロービスは経営大学院をはじめとした幅広いサービスを提供しているため、体系的な研修を行えます。この2つが決め手となりました。
この数年は向上心を持っている方や、生涯勉強をし続けたいと思っている方を中心に採用しています。受講した職員からは「実際にこう役立てたい」と前向きな感想が伺えたので、研修を実施してよかったと考えています。また、入社7年〜20年目の職員からも「勉強になった」というコメントがありました。
何十年も従事している職員は、ある特定の分野のスペシャリストではあるものの、彼ら自身の業務が会社にどう影響するのかを意識していない印象を持っていました。そのため、ベテラン社員も受講を承諾してくれたのが想定外の喜びでした。
会社のお金の動きに興味がないというよりは、興味をもたされていなかったということに気づかされました。
今回、『GLOBIS 学び放題 フレッシャーズ』を通して全職員に改めてビジネスの全体像を示すことができました。特にマーケティングやアカウンティングなど、これまで弊社が実施していなかった分野の内容を提供することができてよかったと思います。
弊社は中途採用の職員が多いため、新しい知識を得たというよりは振り返って見直すきっかけになったという声のほうが多かったように感じます。特にビジネスマナーの項目では、電話の応対や名刺交換の仕方などを見直すよいきっかけになったという声があがっています。
受講を修了した職員から「学んだ内容をお客様へのアウトプットに活かしたい」と、早速現場で活用しようとする様子が伺えたのは一つの収穫だと思っています。
『GLOBIS 学び放題 フレッシャーズ』は学習項目が幅広く、1つのコースでも3~4つのチャプターごとに詳しく学ぶことができました。
私も中途採用で入社したのですが、会社のお金の動きに関してここまで詳しく学ぶ機会はなかったため、大変参考になりました。(飴谷様)
今年度は研修体系がなかったため全職員に受講してもらいましたが、来年度は改めて研修体系を構築する予定です。
また、現在受講している内定者は新卒採用のため、内定時期からレベルの高い研修を受講してもらい、早期戦力化を目指しています。
これまではSNS機能を活用できていませんでしたが、今後は内定者同士のコミュニケーションツールとしても『GLOBIS 学び放題 フレッシャーズ』を有効に使っていきたいと考えています。
GLOBIS 学び放題 フレッシャーズをご活用いただいているお客様よりご要望いただいておりました、受講した内容を振り返るルーツとして
「振り返りハンドブック」をリリースいたしました。
個人のお客様 |
---|
経営大学院 |
マネジメントスクール |
エグゼクティブスクール |
人材育成・組織力強化 (法人のお客様) |
---|
企業内集合研修 |
通学型研修 |
オンライン |
GLOBIS 学び放題 |
GLOBIS 学び放題 フレッシャーズ |
eラーニング |
アセスメントテスト(GMAP) |
経営ノウハウの出版・発信 |
---|
出版/電子版 |
GLOBIS知見録 /GLOBIS Insights |
ベンチャー企業への投資 |
---|
ベンチャーキャピタル |
アクセラレーションプログラム |
© Basic Inc. All Rights Reserved.